• 石鹸

石鹸は何性?肌に優しい?洗浄力が影響する弱酸性・弱アルカリ性とは

泡だった石鹸

私たちが日常で使う「石鹸」は脂肪酸ナトリウムと、脂肪酸カリウムを指します。
今回のコラムではこの2つを「石鹸」としてお話を進めますね。

さて、世間一般的に「固形石鹸」として販売しているものの多くは、弱アルカリ性です。

一方、ボディソープには弱アルカリ性の商品だけでなく、中性や弱酸性の商品もたくさん存在しています。

そうなると「結局、ボディソープと石鹸では何が違うの?」「弱酸性と弱アルカリ性と言われても何がいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。

毎日体に使うものなので、こうしたところはちょっと気になっちゃいますよね。

今回のコラムでは主に上記2点について解説しつつ、時期や肌質に合わせた洗浄料の選び方も紹介します!

石鹸はなぜアルカリ性?

石鹸が弱アルカリ性なのは、石鹸が作られる過程でアルカリ剤が使用されるためです。

油脂とアルカリ剤を反応させてできあがるものが、私たちの知る石鹸の「素」になります。

液状の石鹸や固形のものなどさまざまな形がありますが、これらはどれも油脂とアルカリの反応で作ったもの。

一般的に天然油脂や脂肪酸から作られる「石鹸」と呼ばれるものは、弱アルカリ性だと考えておきましょう

ボディ洗浄料は弱アルカリ性のものを選ぶべき?

体や顔を洗う洗浄料は弱アルカリ性のものを選んだ方がいいのでしょうか?
それとも弱酸性?

それぞれの特徴を理解することで、自分の肌質に適したボディ洗浄料を選ぶことができるでしょう。

この章では弱アルカリ性と弱酸性、それぞれのボディ洗浄料の特徴や適した肌質などを解説します。

弱アルカリ性ボディ洗浄料の特徴

弱アルカリ性のボディ洗浄料は肌に付着する汚れと相性が良く、擦らずとも汚れを落とすことが可能です。

しかし、これは逆を言えば洗浄力が高いということでもあります。

そのため、乾燥肌や敏感肌の肌荒れを防ぐために、保湿成分が配合されていることもあります。

弱酸性ボディ洗浄料の特徴

弱酸性のボディ洗浄料は、人の肌と近いpHで刺激を感じにくいことがあります。

一方で、弱酸性の洗浄料には「合成界面活性剤」が含まれていることが多く、これは肌に残りやすいという特徴があります。

よく洗い流さないと逆に肌トラブルの原因となってしまうため、注意が必要です。

最適な洗浄料選びで、理想の肌へ導こう

弱酸性と弱アルカリ性のボディ洗浄料が持つ特徴などについて今回は紹介しました。

ポイントは自分の肌質に適したものを選ぶことです。

例えば、弱酸性の洗浄料は刺激がマイルドなものが多いですが、脂性肌の人がその洗浄料を使っても抱えている肌トラブルが解決するとは限りません。

だからといって、弱酸性か弱アルカリ性かだけで肌に適しているかどうかを判断することはできません。

あくまでも判断材料の一つとして確認しましょう。

肌への優しさを追求し、天然由来のものしか使用していない商品や、洗浄力を重視したものなど、商品によって追求しているものは異なります。

例えば、ココン・ラボで販売している「フェイス&ボディソープ」と「ハンド&ボディウォッシュ」では、余分な汚れをしっかりと洗い落としながらしっとりした洗い上がりを追求しています。

潤いキープの秘密は、配合されたシルク成分。

良質な保湿力を持つシルク成分を配合することで、肌の潤いを保ちます。

ご興味がある方は、下記の商品ページをご覧ください。